JUSTICEYE

  • HOME
  • ニュース
  • 道下剣志郎, 三枝充, 佐伯ゆう子らのプロバガンダ活動の証拠[告発]

2023.09.17 事件の真相

道下剣志郎, 三枝充, 佐伯ゆう子らのプロバガンダ活動の証拠[告発]

(元)代表取締役道下剣志郎、Kollectパートナーズ法律事務所の三枝充弁護士、佐伯ゆう子弁護士によるGoogle検索(ページランクアルゴリズム)に対する故意のプロバガンダ情報操作(カードスタッキング行為)を告発します。

※正体不明なSPAM(スパム)業者(運営会社)を使い自己賛美コンテンツを制作している証拠を添付します。2~3社のSPAM(スパム)業者を使って、同じ素材を使いまわししているようです。

これまでの経緯:道下剣志郎の検索広告の違法なプロバガンダ活動の告発[証拠あり]

公開回答状:特別背任・詐欺の刑事告訴の開示に対する三枝充弁護士の通知[告発]

道下さま、三枝さま、佐伯さま
一つアドバイスしましょうか。当社と渡部に対して名誉毀損だ、営業妨害だと言いながら、こんな明らかに怪しい正体不明のSPAM(スパム)業者(運営会社)使って自己賛美コンテンツを大量に制作し、Googleの検索ポリシーとインターネットの原理原則の理念に反する活動をしている方が、あなたがたの潜在的顧客の信用を損なっているのではないでしょうか。

当社及び渡部に責任転嫁する行為は直ちにやめていただきたい。当社に対する名誉毀損です。
すくなくても当社は、このような自己を称賛するコンテンツを大量に作るような法律事務所は信頼できません。

証拠はもっと大量にあり、かつ整理した上で、当社の適時開示情報を隠蔽目的とするGoogle検索アルゴリズムの不正操作に当たるかどうか捜査機関に相談させていただきます。

また自分たちでGoogle検索ポリシーに反する検索結果を生成しておきながら、当社及び渡部に責任転嫁している点についても損害賠償請求を検討させていただきます。

以上

同じ業者で、同じテンプレートを使っていることがファビコンから明らか

 

SPAM(スパム)業者は調べられないとでも思っているのか?全部同じテンプレートを使い回す。同一業者の制作で、フッターの「プライバシーポリシー」「免責事項」はリンク切れ(そもそもSPAMなので用意していない) 


 


 


 


 

 

インターネットの公平・公正性を脅かすSPAM(スパム)業者で、違法なことも厭わない怪しい会社なので、依頼された仕事は適当にこなす。世界よ、これが真っ当な弁護士が依頼しているSPAM(スパム)業者のプロバガンダ カードスタッキング手法の事例だ。

この5つのページは全部、Google 検索アルゴリズムを騙すための、SPAM(スパム)コンテンツ

上記の5つのページのフッターの「プライバシーポリシー」はページがありません!

こちらもフッターの「免責事項」も当然ありません!
なんだこのいいかげんなサイトは。これが道下剣志郎の紹介ページのクオリティ


※5つのページ全部同じなので、1ページ分だけ掲載

 

Googleの検索アルゴリズムを操作するために制作されたSPAM(スパム)コンテンツ

同じコンテンツを少し内容を変えて作成している証拠


SPAM(スパム)業者はここかな。全部同じなんだけど(笑)
やるならもう少し上手にやりましょう。こんなのだとプロバガンダ カードスタッキングバレバレですよ。

※これも全部で5つあるが、全部同じなので2つのみ掲載

和歌山のSPAM(スパム)業者に依頼しているのですか?だからドメインは全部大阪の(匿名)サーバなんだ。レンタル掲示板使って、2chや5chとかも駆使してやってんですか。あなたたちは。弁護士の品格を疑われるようなことは止めたほうがいいのではないですか?

ランサーズにコンテンツ制作の仕事、死ぬほど掲載してた(笑)こうやって世の中の都合の悪い情報を隠蔽したい人たちは、Googleのページランクを必死で騙して検索結果を歪めているんだよな。ホワイトプロバガンダなら適正なSEO対策とも言えるがカードスタッキングが目的だとそういう言い訳は全く通用しないな。しかも目的は、当社の記事を検索結果から追い出して、自己賛美の記事で埋め尽くすことだからな。

マジでこんなことをまともな弁護士がやっているとは思いたくないが、世界よ、これが隠蔽したい側に立った者たちの現実だ。

例えば、このAbemaの記事は、自分たちに都合の悪い記事が出たら、SPAM(スパム)記事を書いていることがバレバレ

この投稿者は5つの記事しか書いてなくて、そのすべてがSPAM(スパム)記事

みなさん、もうおわかりですよね。

お金を払って、大量に自己賛美コンテンツを制作して、Google検索アルゴリズムを操作することは、インターネットの基本原則に反するだけではなく、Google検索ポリシーに反する行為です。

もっと言えば、こんなゴミ情報ページを大量に作り、プロバガンダ カードスタッキング行為を平然とやってのける弁護士の適格性に疑問を感じませんか。

もし本当に虚偽の情報だったり、自己に不利な情報が掲載されているなら、裁判所に削除命令の申立訴訟すればいいだけす。それを道下剣志郎、三枝充弁護士、佐伯ゆう子弁護士は、何度も警察に記事を削除するよう自殺するとか薬を常用して精神的におかしくなっていると当社と渡部を悪者に仕立て上げて、警察権力を不当に利用し、さらに名誉毀損だ、業務妨害だと刑事告訴しているのです。

素人やITに詳しくない警察を騙せても、JUSTICEYEは騙せない、こうやってか弱い国民や一般人は金と権力で不正を隠蔽され、泣き寝入りさせられているのです。正しいことをしているなら、正しい方法で正々堂々と戦え。

これが、特別背任と詐欺容疑で告訴され、警察で捜査を進められている当事者の取る手段です。

自社紹介ページ
SAKURA法律事務所 道下剣志郎の公式ページ
https:// sakura-lawyers.jp/lawyer/michishita-kenshiro/?gclid=Cj0KCQjwx5qoBhDyARIsAPbMagBdEMXjVrlRvRULfOflSk9b4EBh7YNo2HA9m_iEnMybrjUZmMcZB1caAt5EEALw_wcB

独自ドメインを取得し、Googleのページランクアルゴリズムを不正に捜査する目的で制作されたSPAM(スパム)業者の自己称賛記事
https:// xn--ghqt9hh3opi1cxra.net/
https://道下剣志郎.net/ 緑
https:// michishita-kenshiro.info/ 青
https:// michishita-kenshiro.com/ 藍色
https:// michishita-kenshiro.xyz/ オレンジ
https:// michishita-kenshiro.net/ 水色

まとめページ
Googleの検索ポリシーに反し、SPAM(スパム)業者に書かせた同じ自己称賛記事
http:// michishita-media.com/
https:// iromame-beans.jp/user/tano/af90c4fa86df65bff3e9
https:// sakura-michishita.hatenablog.com/
https:// 8mato.jp/user/uramo/e5f27b195d8ebf41c88f
https:// ben54log.com/archives/lawyer/道下-剣志郎
https:// wiki3.jp/CorporateInsight/page/27
https:// w.atwiki.jp/sakura_michishita/
https:// ameblo.jp/naonao-9319/entry-12809469217.html
https:// wikiwiki.jp/bizpedia/道下剣志郎_SAKURA法律事務所
https:// note.com/sakura_lawyers/n/n19b7f35e5398
https:// yokotablog.com/kenshiro_michishita-profile/

道下剣志郎_プロフィール記事
http:// michishita-media .com/
https:// j-lawofficeinterview .com/
https:// tokyo-lawofficebook .com/

他にも膨大にあるが、あとは捜査機関と弁護士会に提出するので、そこで判断されることでしょう。

 

下剣志郎、三枝充弁護士、佐伯ゆう子弁護士へ

はっきり言っておく

2022年10月21日に当社で不正が発覚してから、自分たちの過ちを認めず、それどころか偽装工作を繰り返し、次々と証言出始めてチェックメイトが近づいてきているからといって、お前たちのこうしたプロバガンダ カードスタッキング行為で、逃げられると思うわないことです。

人は良心で、わかるんだよ。顧客が逃げているのだとすれば、それは当社や渡部のせいではなく、お前たち自身の人間性への反映されていることを思い知しるべきでしょう。

こういう記事を公開しなければならない当社と渡部の信用がお前たちの100倍毀損されていることを忘れないでいただきたい。

当記事の告発者[株式会社JUSTICEYE]

株式会社JUSTICEYEの関連記事

(元)取締役 道下剣志郎に対する特別背任罪の刑事告訴の受理のお知らせ
[詐欺容疑①]NUWORKS社とエナジーコミュニケーションズ社(他)を刑事告訴の件
[詐欺容疑②]TEORY社, ShockTech社, ソルシエ社, グリンク社を刑事告訴の件
[詐欺容疑③] グリンク社清田英輝とソルシエ社を刑事告訴の件
[詐欺容疑④]LOGPOSE社とグリンク社清田英輝(他)を刑事告訴の件
(元)取締役 道下剣志郎に対する責任追及(任務懈怠)の提訴のお知らせ
グリンク社清田英輝に不当利得返還訴訟の提起のお知らせ
株主より当社に対する責任追及等の訴えのお知らせ
仮処分申立の提起のお知らせ
THE LEGAL社 道下剣志郎と宮本武明に対して出資金詐欺の嫌疑で刑事告発のお知らせ
道下剣志郎と宮本武明、THE LEGAL社に対して不当利得返還訴訟のお知らせ
道下剣志郎, 森ビル, CBRE社に対する債務不存在確認(他)のお知らせ
道下剣志郎に対する利益供与で、石澤平に不当利得返還訴訟のお知らせ
THE LEGAL代表取締役 宮本武明に債権者破産申立のお知らせ
THE LEGAL代表取締役宮本武明に敷金返還命令のお知らせ
中澤佑一弁護士を強要・脅迫・威力業務妨害で刑事告訴のお知らせ

情報開示ポリシー
法令等により開示が義務付けられるもの
(1)バスケット条項(上場企業=IPO準備企業)
(2)不祥事対応のプリンシプルに準ずる情報開示事由
(3) 会社法第357条 取締役の報告義務

※JUSTICEYE – Web3 DAO組織の告発メディア –
JUSTICEYEは、いかなる不当な圧力に屈することなく、その理念とビジョンに従い、当メディアにどんなに不利益なものであっても不祥事こそ積極的に開示すべきと姿勢から【株主、投資家、取引先、従業員、サービス利用者すべての人々の公益と利益保護のため】原則実名で公開いたします。
JUSTICEYEではどなたでも [実名・匿名問わず] 不正を告発できます。
告発はこちらから

JUSTICEYE – 真実を明らかにする良心の目 –

シェアをする

facebook twitter line